更新履歴をサイドに置けば気が付いてくれるかも?
シリウス2カラム対応で進めます
トップページの更新履歴は、最新の情報を訴えているので、訪れた読者様には
できる限りお読みいただきたい、と願っても配置位置はサイトの最下部で
行きつかない方もおられるでしょうね
他サービスのブログやサイトならサイドバーに表示されるがシリウスでは、
なぜか最下部の配置なんですね
そう思われたなら位置替えを解説しますので参考にしてください
作業は、いたって簡単
では、始めます
サイト設定にしている場合
まず、HTMLを開いて以下に到達
<!-- ★更新履歴ここから★ -->
<% whatsNew | tag_put(<div class="title"><span>更新履歴</span></div>) | tag_insert(div id="whatsnew") %> ここです(A)
<!-- ★更新履歴ここまで★ -->
を切り取り<% freeSpace4 %>の下に移動します
このように表示されます
ブログ設定にしている場合
次は、やはり<% freeSpace4 %>の下に置くのですが、トップHTMLの
以下記載で、,一ページしか反映されないという事情がありますので削除し
入れ替えと進みます
まず、ここを削除(後でもよい)
<!-- ★ブログモードここから★ -->
<h3>更新履歴</h3>
<% AQNewEntries(10) %>
<div class="blog">
<% pageThumbnail | tag_insert(div class="thumb") %>
<div class="nmlbox">
<div class="title"><a href="<% permaLink %>"><% pageTitle %></a></div>
<div class="info"><% pagePublicDate | parseDatetime(yyyy/MM/dd HH:mm:dd) %> | <% parentPageList_all | tag_insert(span class="plist") %></div>
<div class="body"><% pageBody | tag_strip | str_replace( ,) | oneline | shorten(300,true) %><div class="more"><a href="<% permaLink %>">≫この記事の続きを読む</a></div></div>
</div>
</div>
<!-- ★ブログモードここまで★ -->
ここまでを削除
そして、カテゴリーHTMLに記載の以下コードをコピーして入れ替えに
張り付けします
<!-- ★ブログモードここから★ -->
<h3>最新記事</h3>
<% AQNewEntries %>
<div class="blog">
<% pageThumbnail | tag_insert(div class="thumb") %>
<div class="nmlbox">
<div class="title"><a href="<% permaLink %>"><% pageTitle %></a></div>
<div class="info"><% pagePublicDate | parseDatetime(yyyy/MM/dd HH:mm:dd) %> | <% parentPageList_all | tag_insert(span class="plist") %></div>
<div class="body"><% pageBody | tag_strip | str_replace( ,) | oneline | shorten(300,true) %><div class="more"><a href="<% permaLink %>">≫この記事の続きを読む</a></div></div>
</div>
</div>
<% /AQNewEntries %>
<!-- ★ブログモードここまで★ -->
カテゴリーでは、その下層しか読み込見しませんが、トップに置くと全体の
最新記事を順に表示する仕組みになっています
その他
見出しのテキストが色変わりしますので、スタイルシートで文字カラーを
変えてください
参照
<!-- ★コンテンツここまで★ -->
<% if:siteMode(normal) %>
<!-- ★更新履歴ここから★ --> ここを<% freeSpace4 %>の下へ移動(サイト設定の場合)
<% whatsNew | tag_put(<div class="title"><span>更新履歴</span></div>) | tag_insert(div id="whatsnew") %>
<!-- ★更新履歴ここまで★ -->
<% else %>
<!-- ★ブログモードここから★ -->
<h3>更新履歴</h3>
<% AQNewEntries(10) %>
<div class="blog">
<% pageThumbnail | tag_insert(div class="thumb") %>
<div class="nmlbox">
<div class="title"><a href="<% permaLink %>"><% pageTitle %></a></div>
<div class="info"><% pagePublicDate | parseDatetime(yyyy/MM/dd HH:mm:dd) %> | <% parentPageList_all | tag_insert(span class="plist") %></div>
<div class="body"><% pageBody | tag_strip | str_replace( ,) | oneline | shorten(80,true) %><div class="more"><a href="<% permaLink %>">≫この記事の続きを読む</a></div></div>
</div>
</div>
<!-- ★ブログモードここまで★ -->
<% /AQNewEntries %>
<% /if %>
</div>
<div id="menu">
<% freeSpace3 %>
<% siteMenu | tag_replace(div class="menubox",div class="menubox menulist") %>
<% subMenu | tag_replace(div class="menubox",div class="menubox menulist") %>
<% freeSpace4 %>
ブログ、サイト設定ともにここに置く
<% whatsNew | tag_put(<div class="title"><span>更新履歴</span></div>) | tag_insert(div id="whatsnew") %> ここに移動(A)
ですが、そのままサイドバーに移動しても高さ、縦幅が縮小されないんですね
で、以下の300数値を80とか70に書き換えてください
<div class="body"><% pageBody | tag_strip | str_replace( ,) | oneline | shorten(300,true) %><div class="more"><a href="<% permaLink %>">≫この記事の続きを読む</a></div></div>
サムネイル画像を表示する場合、デフォルトコードではうまく表示されません
以下の配置で表示されます
レイアウトを変えました
変更する場合は、以下の並びを上下入れ替えてください
<% pageThumbnail | tag_insert(div class="thumb") %>
<div class="nmlbox">
このようにします
<div class="nmlbox">
<% pageThumbnail | tag_insert(div class="thumb") %>
表示する件数はサイトオプションで指定ください
以降、カスタマイズ事例はこちらで....サイドバーメニューをブログイメージにカスタマイズ
関連ページ
- 2カラムを3カラム?風にサイドバーをカスタマイズしてみました
- シリウスレスポンシブサイトは、2カラムは備えございますが、3カラムがございませんね。で、試しにサイドバーをカスタマイズして3カラムにできるかに挑戦してみたのです
- サイドバーのメニューリスト区切りラインカラー変更
- シリウスレスポンシブ2カラムサイドバーのメニューリストはデフォルトカラーのラインで区切られておりますが、好みの色替えもできます
- サイドバーメニューをブログイメージにカスタマイズ
- シリウスレスポンシブ2カラムサイトのサイドバーメニューをサムネイル込みでブログレイアウトにカスタマイズする方法
- 更新履歴をサイドバー配置すると縮小しないサムネイル画像の対処法
- 更新履歴をサイドバー配置するとサムネイル画像は縮小しなくなりますが、それなりに小さくしたいとする場合は、対処しておきましょう
- サイドバーに移動した更新履歴の記事フォントサイズおよびカラー変更
- サイドバーに移動した更新履歴の記事、フォントサイズおよびカラー変更は、デフォルトのCSS項目を改行してもスマホでは反映しないという事情がありますが、対処法を追記しております